ルーチェのレストア 8月7日
先日の続きです。室内の塗装が終わったところで、さっそく津の木崎内装という内装屋さんにルーチェを運んで、レザートップと屋根裏の内張り、床のカーペットの製作に取り掛かって頂きます。先に持ち込んで作業進めて頂いていたシートも完成していました。いい感じです。工場に帰って次はミッション。オイル漏れにホコリが付着して悲惨な状態になっていたので、まずは大掃除。スチームして大雑把な汚れを落としたら後はひたすらワイヤ...
View ArticleVITAのカウル復元
クラブマン耐久の激戦で割れたVITAのカウル。裏から補強のFRPを積層して、最後はパテで仕上げてしまえば簡単なもんですが、このカウルは3シーズン使うウチに何回も修理して重くなってきたので、この機会に新品の顔面を移植することにしました。まずは、割れた部位を裏からFRP積層して、表面はパテでキレイに仕上げます。次は離型剤を塗布して、型用ゲルコートをペイント。ゲルコートが硬化したらFRPを積層して型が完成...
View ArticleVITAのカウル復元
クラブマン耐久の激戦で割れたVITAのカウル。裏から補強のFRPを積層して、最後はパテで仕上げてしまえば簡単なもんですが、このカウルは3シーズン使うウチに何回も修理して重くなってきたので、この機会に新品の顔面を移植することにしました。まずは、割れた部位を裏からFRP積層して、表面はパテでキレイに仕上げます。次は離型剤を塗布して、型用ゲルコートをペイント。ゲルコートが硬化したらFRPを積層して型が完成...
View Articleマクランサ製作記.1
昨年の年末だったと記憶していますが、突然に童夢の林さんから電話をいただきまして、「ちょっと作りたいクルマがあるんやけど、米原まで来やんか」はい喜んで!クルマ作りの話なら、米原でもマレーシアでもスリランカでも、何処へでも行きますよ。馳せ参じて、お話をお伺いしますと、その計画は「マクランサ復刻」というものでした。わお、面白そう!ゼヒやります!!と2つ返事したものの、当時、マクランサがどんなクルマなのかよ...
View Articleルーチェのレストア 9月29日
レストアとは言うものの部品が無かったり使えない事が多くて作りモノばかりで、作業は楽しいのですが、やたら時間が掛かって進まないのが悩みな今日この頃です。...
View Articleルーチェのレストア 10月2日
ブレーキのマスターシリンダーのオーバーホールキットが探してみましたが適合品が見つからなかったので、他車種流用で行くことにしました。シリンダー内径が合致するモノを散々探して、結果、FD3Sのマスターシリンダーで行くことにしました。トヨタや日産でもいいかな、と思ったのですが、せっかくだからマツダで。マスターバックへの取り付けボルトのピッチが合わないのと、ロッド長が長いので、スペーサー兼アダプターを作成し...
View Articleルーチェのレストア 11月11日
季節が変わってもうすぐ冬ですね。ルーチェのレストア、ちょっとずつ進んでいます。ブレーキとステアリング周りは完了。今はハーネスの再生に取り掛かりました。配線図面がないので現物のハーネスを治具取りして、これを配線図と寸法図の代わりにします。アナログだけど確実な方法。ルーチェの場合、大きく3つにハーネスが分割されているので、3つの治具を製作します。ルーチェのシンプルな電装でも結構手間の掛かる作業です。コツ...
View Article「レーシングスピリット」に取り上げて頂きました。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。地元鈴鹿のケーブルネットワークの「レーシングスピリット」という番組で「フヂイ エンヂニアリング」を特集して頂きました。鈴鹿&四日市界隈の皆さまには先駆けて視聴いただいて、いろんな方々から嬉しいご感想を頂いております。放送エリア外で「レーシングスピリット」をご覧になれなかった皆さま、お待たせしました。...
View Articleフヂイ エンヂニアリングのサイトをリニューアルしました。
これから始まる大きな挑戦に向けて、フヂエンのサイトをリニューアルしました。基本的に、クルマ大好きな変態、な点は変わりありませんが、今までより遥かに高度な技術的挑戦を進めていきます。きっと、その挑戦で得られた技術は、お客様のクルマのメンテナンスにもたくさんフィードバックできると思いますので、これからのフヂエンもよろしくお願いいたします。http://fujii-engineering.com/inde...
View Articleランチア フルヴィアのオーバーホール
フヂエンは、クルマ作りが本業ですが、物作りが得意なので、部品が入手が難しくなってきたクラシックカーのお客様の駆け込み寺としても頑張っています。 今日、紹介するのは、1973年式ランチア フルヴィア。ザガートデザインの美しいスタイリングのクルマです。 狭角V4のエンジンを縦置きでフロントドライブ、つまりFF。...
View Article