Quantcast
Channel: フヂイ エンヂニアリングの 自動車造りな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 69

次世代パーソナルモビリティの開発

$
0
0
暑いです。
午後になると西日にジリジリ焼かれるフヂエンの2階事務所は、3機のエアコンを全開にしていても、室内温度が34度もあります。
湿気が無いだけ過ごせますが、足元のPCの発熱とモワっとした空気で、頭はボーっとしてきて、仕事に適している環境とはとでもじゃないけど言えません。
早く秋が来て欲しい!!

さて、最近のフヂエンは、「次世代パーソナルモビリティ」と銘打って、電動の一人乗りの乗り物を作っています。
もともと、電動スケボーの利便性に感動した僕が、「ナンバー取って公道を走れるこういう乗り物が欲しい!!」と思ったのが開発のキッカケです。

思い立ったが吉日、すぐに作図を始めておよそ一ヵ月半で試作1号機を完成させました。
それがコレ↓

イメージ 1

これはまだ保安部品が付いていないので、ナンバー取得は出来ませんが、テスト走行ではほぼ設計時に設定した通りの性能を示しています。

いろんな方に乗っていただくと、「コレ面白い!」とか「1台欲しい!」とかなかなかのご好評をいただき、調子に乗って2ndのプロトタイプの開発に着手しました。
第2試作では、デザイン面の性能向上を図るために、オリジナルデザインスポーツカー「M02t」プロジェクトでリアセクションを担当した若手デザイナー 鈴木 健斗に白羽の矢を立てました。
彼のコンセプトスケッチがコレ↓

イメージ 2

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5



せっかくフヂエンが作るのですから、シャシーやその他部品は全てカーボンで製作します。
(もちろん、巷で言うところの「ドライカーボン」です)

今月中に1台、来月半ばまでにもう2台製作します。

その後、公道でのテストを重ねて、秋口には量産に取り掛かります。
皆様もお気軽にご購入いただけるような方法も検討しておりますので、ぜひご期待ください。

よろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 69

Trending Articles